Wordの表でも連番を振れます!

Wordで表を作成されている生徒さんからの質問でときどきあるのですが、「Excelの表のように一度に番号を振ることはできますか?」というものがございます。

Excelでは、セルの右下をクリックして、下方向に、引っ張ると、初めは同じ数字がコピーされますが、その最後に「オートフィルオプション」という小さなアイコンが現れ、その中で連続データを選択すると1から連番が振られるようになっているのは、Excel基礎のテキストで学ぶのでおなじみなのではないかと思います。

Wordで表に対して連番を振る場合は、表を作成した後、連番を振りたい列のセルを選択して、段落番号ボタンを押すことで、連番を振ることができます。

段落番号ボタンの場所は2003であれば、「書式設定」ツールバーの中にあります。2007以降であれば、「ホーム」タブの「段落」グループ内にあります。

選択したセルに対して、上のセルから順番に番号が振られますので、表全体を選択してしまうと、一つ一つのセルに番号が振られてしまいますので、ご注意ください。

また、段落番号で作成した数字は表の中でのレイアウトが取りにくい点もありますので、一度使用していただいて、使える機能だと思われる方にはぴったりの技だと思います。

wordに連番
こんなことも可能です。