「絵文字フォントで文章を飾る方法」
ハートマークを携帯のように出したいという
質問を時々を受けるのですが、そのような場合に
おすすめなのが、「絵文字フォント」です。
文字を入力した後に字体を変えることがある
かと思いますが、この「絵文字フォント」は、
文字の字体の中に登録されています。
ワードで「webdings」という字体を選択して
半角英数の状態でキーボードを入力すると絵柄が
登場します。
ちなみにハートマークはshiftキー+Yで出てきます。
どのキーにどの絵柄が割り当てられているかは、
インターネットで「webdings」と入力すると、この
「webdings」を紹介したサイトが出てきますので、
そちらをご参照ください。
この絵文字フォントは、色や大きさも変えることが
でき、文字として扱うことができるので、気軽に文章
に差し込むことができます。「webdings」以外にも、
「wingdings」「wingdings2」「wingdings3」という
絵文字フォントもあるので、興味がある方は、
ぜひ、お試しください!
ハートマーク以外にも面白いもの、役立ちそうな
ものなど様々ありますよ!