プログラミング教育が重要である3つの理由
現小6のお子様から大学入試が変わります! ⇒ 暗記力よりも論理的思考や応用力を評価
1、2020年(現小6)からの大学入試制度改革が決定
⇒現行の大学入試センター試験に代わって導入される新試験で求められる能力(論理的思考力・応用力)を鍛えるにはプログラミングが最適と注目されています。
2、プログラミング能力が多くの職業で必要となる時代の到来
⇒経済活動の多くをロボットが担う新時代に、プログラミング能力は必須。コンピュータ科学教育で、子供たちが高度IT社会を生き抜く力を育成します。
3、自ら答えを導き出す力が求められます
⇒与えられた課題を反復するだけでなく、独自のアイデアを加えたモノづくりに応用・発展させることで、学ぶことへのモチベーションが高まり、解決力を育みます。
こんな方におすすめ
パソコン入門・基本操作
スクラッチの操作・プログラミング基礎
オリジナル(自分でつくる)プログラムの制作・発表
いっしょに学ぶ仲間とコミュニケーション
受講システム
小学生向けプログラミング(スクラッチ)
○入会料: 10,000(税別)
○月会費:
<60分レッスン/月4回>9,800円(税別)
<60分レッスン/月2回>6,800円(税別)
お気軽にお問い合わせください。0120-01-6868受付時間 10:00~18:00(日曜・祝日を除く)
無料体験レッスンのお申込み